2025.09.25 01:25晩夏~秋のアークツアー晩夏~秋のアークツアーほぼプライベートツアーで、プライスレスな旅の思い出を!高く澄んだ空、まだ強い日差し、透明度よい水、さわやかな風。晩夏から秋の四万十川は、リバーピクニックが気持よい季節です。カヌーに、お弁当、コーヒーを積んで、晩夏から秋の川をの~んびりと下りませんか。「本当の旅の発見は、新しい風景を見ることではなく、新しい目を持つこと...
2025.09.23 04:52ゆきあいの川をカナディアンで「ゆきあいの川をカナディアンで」2021年初秋にツアーレポート再掲です。最高気温29、0度。 「台風16号の強風域に入りそうだったので、今日の川は強風が心配でしたが、風はほとんど吹かず。初秋のステキな川景色の中、透明度のよい川を下れてよかったですね」。「ええ、本当に・・・。憧れの四万十川カヌーが天気と水に恵まれて最高でした」。ツアー解散場...
2025.08.31 01:07真夏のアークツアー真夏のアークツアー真夏のアークツアー予約受付中です今年の夏は、四万十川で「カヌー&バシャバシャ川遊び」はいかが?ほぼプライベートツアーで、のんびり、ゆったりと真夏の川とたわむれよう。*1人でも参加できます。カヌーはじめての方、大歓迎!ただカヌーを漕ぐだけではもったいない!真夏の四万十川鬼アツな真夏の四万十は、最高気温35度オーバー。川面の...
2025.06.22 00:57はじめての夏の川「はじめての夏の川」2025年真夏に書いたツアーレポート再掲です 「あ~楽しかった・・・面白かった・・・」 そんな感想が、笑顔のゲストからこぼれれば、ガイドさのは、ほっと夏空を見あげました。それは、真夏のツアーを締める沈下橋ダイブをおえて、橋の上でラストショットを撮影した時の事。はじめての四万十川、はじめてのカヤック、...
2025.06.21 06:24そして僕たちは真夏の四万十川で川ガキになった「そして僕たちは真夏の四万十川で川ガキになった」 2019年8月に書いたツアーレポート再掲です。こんなアレンジツアーもやってます。 最高気温36度。 「さぁでは、出発しましょう!!」 カヤックは、少し波高い真夏の瀬に突入です。 ザブザブとデッキを洗い、バシバシとカラダに飛んでくる水が、...
2025.06.14 02:42水ぬくい四万十川は2012年梅雨に書いた「水ぬくい四万十川は」再掲です。最高気温28度 「きゃーきゃー!!わぁぁぁ・・・」 梅雨の晴れ間。南風にのって、子供たちのはしゃぐ声が我が家のベランダまでとどきます。 今夏も小学校のプールの時間がはじまったのです。 小さなプールの水温は、23~24度。今の四万十川も、同じく...
2025.06.01 07:41屋根の上のカヌー漕ぎ(梅雨がくる前に)2019年5月に書いた記事です。最高気温27、3度 ♪梅雨も近づく八十八夜♪雨の季節がくる前に、ボロ家の屋根瓦にペンキを塗っています。高いところがニガテな僕は、こわごわと。 どんより雲の間から初夏の太陽が顔をだせば、屋根の上はもう真夏の暑さです。 照りつける陽ざしに頭がクラクラするけど、急斜面の屋根の6メーター下は、...
2023.05.25 08:43晴れ女子と初夏の川最高気温26、3度。 「山青葉 ひかる水面に 笑顔咲き」もう夏のような強い陽ざしに、青葉かがやき、風ひかる四万十川をカヤックでくだりました。笑顔もキュートな3名のゲストとともに。コースは、口屋内沈下橋スタート~勝間沈下橋ゴール。漕行約6キロ。RSB:半日コース(集合時間が選べる。今回の集合時間は、8時30分)。
2020.12.27 06:05秋の極楽カヌーだワン最高気温23、7度。 今日は、秋の四万十川でリバーピクニックをしてきたワン(10月25日)。 朝、カヌー乗り場で、ガイドのアークさのが言いました。「秋晴れの川は、風が無く、陽が暖かく、流れが良く、川下りには、最高のコンデションになりそうです。先日のプチ増水がまだ少し残る水は、透明度がイマイチで、そこはザンネンですが・・・」と。 あ、そう...
2019.11.05 07:05深まりゆく秋の川で深まりゆく秋の川で ザブン、ザブン。初っ端の波高い瀬にバウを突っ込めば、バシャバシャと艇の中にひゃっこい水が入ってくる。「ワオッ!ヒヤッホー!!」思わず声が上がる。漕げ、漕げ!!それ、それ!秋の川は、少し冷たく手荒い洗礼(でも気持ちイイ)で、一瞬にして僕らを童心に返しました。 11月4日(月) ぬくい陽、さわやかな風、ヒンヤ...
2018.09.03 06:52ユクナツカヌー また、夏がおわる。8月のおわりの川を、僕らはカヤックでのんびりと下りました。 陽ざしはまだ真夏。残暑きびしい岸べで、サルスベリの花(夏の花)が、ギボウシの花(初秋の花)が、南風にゆれています。川もまだ夏。水あたたかい水中で、バシャバシャ水遊びをするゲストの笑顔が、笑い声が、風にとけてゆきます。涼しさも少し混じるようになった...
2016.12.05 02:27初冬ブルーの空と川晴れ 最高気温17、7度。 「突きぬける青空と透きとおる水。冬の四万十川を深く感じたければ、カヌーで下るのがベストさ。風と水はきっぱりと冷たいけれどね」初冬ブルーの空の下、小春日和の四万十川をカヤックで下りました。