ユクナツカヌー

  また、夏がおわる。
8月のおわりの川を、僕らはカヤックでのんびりと下りました。
 
 陽ざしはまだ真夏。残暑きびしい岸べで、
サルスベリの花(夏の花)が、ギボウシの花(初秋の花)が、南風にゆれています。
川もまだ夏。水あたたかい水中で、
バシャバシャ水遊びをするゲストの笑顔が、笑い声が、風にとけてゆきます。
涼しさも少し混じるようになった晩夏の風に。
 
 最高気温35度。川面の水温は、27度~28度くらいだろう(水温計がこわれていた・・・悲)。
暑さも水も心地よい川を、カヤックは軽やかにスイスイと下ってゆく。
 
 「橋の下をたくさんの水が流れた。あと何年、夏の川を漕げるのだろうか・・・」。
モクモク雲とペラペラ雲がゆきあう空を、少しせつないキブンで
カヤックからながめていると、記憶のなかの川を、いくつもの夏の思い出がながれていきました。

また、秋がはじまる。

二人の夏。バシャバシャ川遊びが気持イイね。

初っ端の瀬。ドキドキ・・・

目黒川

のんびりゆったりプライベートツアー


沈下橋で昼食を。シチューが焦げたってしっちゅう。

岩間沈下橋。壊れた橋の物語。

ゴール。漕行12キロ。

風も動かない。

長生沈下橋。

跳んだ!

四万十フィールドガイドARK(アーク)

高知県西南部を流れる四万十川で、四万十川カヌー&川遊びを中心に、四万十の自然をガイドが案内する少人数制の自然体験型ツアーを行う「四万十フィールドガイドアーク」のHPです。

0コメント

  • 1000 / 1000